こんにちは、上京ブロガーの あき です。
どーでもいい話ですが、今日は僕の誕生日でした^^
ほんとどーでもいい話です。
ただグーグルアカウントを取得していると、トップページで誕生日を祝ってもらえるんですね。
このブログを始めてからグーグルアカウントも取得したので、去年までは知りませんでした。
こんな感じでトップページに出てきます。
そして、このグーグルの画像をクリックすると9月11日の検索結果に飛んでいくようになっていました。
これも知りませんでした。
こう画面表示すると、自分が生まれた日になにがあったか気になってしまうもので、ついついクリックしてしまいました。
まず9月11日いえば、2001年のアメリカで起きた同時多発テロがあります。
いい出来事ではないですが、9.11といえばまずはこれを思い浮かべる人が多いだろうし、検索結果も事実2番目になってますね。
次が9月11日は何の日かまとめたサイトです。
9月11日は警察相談の日だそうです。
警察庁が1999年に制定したそうで、警察への電話相談番号#9110からきてきるとか。
#9110に電話すると警察に設置されている総合相談室に繋がって、各種事件の困りごとの相談に応じてくれるそうです。
また、公衆電話の日でもあるとか。
1900年の9月11日に、日本初の自動公衆電話が設置されたそうです。設置場所は東京の新橋と上野駅前だそうです。
歴史上の出来事だと、古くは764年の藤原仲麻呂の乱だとか。
藤原仲麻呂の乱(ふじわらのなかまろのらん)は、奈良時代に起きた叛乱。恵美押勝の乱(えみのおしかつのらん)ともいう。孝謙太上天皇・道鏡と対立した太師(太政大臣)藤原仲麻呂(藤原恵美押勝)が軍事力をもって政権を奪取しようとして失敗した事件である。
引用:Wikipedia
・・・・習ったっけ。
この他、今年は台風の影響で広島をはじめ全国で水害の被害が起きてますが、2000年にも東海地方を中心に全国で大雨が降ったそうで、走行中の多くの新幹線が立ち往生したとあります。(参考:Wikipedia – 東海豪雨)
・・・・あったかな。
まぁ、世の中まだまだ知らないことだらけですねってことですね!
ランキング参加中です!
応援クリックお願いします!
ポチッと押してください!
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村
コメント