こんにちは、上京ブロガーの あき です。
上京してからずっと電車通勤してます。まぁ当然ですけど。
九州にいた頃はずーっと車通勤だったので、上京当初は東京のラッシュに本当に面食らいました。
転勤前にも出張で東京には何度も来てましたが、出張で泊まる時はたいがい目的地の近くにホテルを予約するもんだから、本格的な東京のラッシュってそれまで経験してこなかったんです。
満員電車はホント無くすべき生活インフラの大きな問題だと思います。
僕は中央線利用者ですが、中央線こそはやく車両延長を真剣に考えるべきだと思う!
10両運行って少なすぎるでしょ。
満員電車には今でも慣れませんが、電車通勤になって必要だって実感したのが雨対策です。
最寄り駅から勤務先まで歩いて5分程度の距離ですが、雨がひどい時とか、小雨でも風が強い時なんかは傘を差しててもガッツリ濡れてしまいます。
最初はまぁしょうがないかって甘んじて受け入れてて、雨の日はカバンにタオルや予備の靴下、濡れ物入れ用のビニール袋を入れて、雨の日は濡れるもんだって思っていたんです。
が、やっぱり濡れると不快です。特に靴の中まで濡れと、その日ずっと濡れた靴を履いておかなくちゃならないので、一日中不快です。
靴の中まで濡れちゃうと、靴下を履き替えても気休め程度にしかならないです。新しい靴下も濡れちゃいますから。
そんなことが何度かあって、そのことを妻に話していると(愚痴っていると)、一言「レインシューズ買えば」って。
レインシューズ買いましたよ
雑誌などでレインシューズ(レインブーツ)の特集とかあって目にはしていたけど、毎日使う訳じゃないものに高いお金払うのもなー、ってのがそれまでの考えでした。
雑誌に載ってるのは安くても1万円弱のものばかり。
まぁ妻から意見をもらった訳だし、ためしにアマゾンでも覗いてみるかって見てみると、なんのその。随分安くてあるもんですね。
僕が買ったのはこれ。(プライム会員なので送料無料!)
僕の足のサイズはコンバースだと27.5cmなんですけど、このレインシューズはサイズが最大で26.5cm、でも口コミを読むと作りが大きめだとあったし、仮に小さくても返品できるしってことでポチッと購入。
さっそく翌日に届いたのを履いてみるとサイズぴったり!
合成素材だし一体成型品だから隙間もないので雨が染み込む心配ゼロ!
これで靴下まで濡れる心配はなくなりました。
実際使ってみて
とある雨の日がこれ
靴の中が濡れるって結構なストレスですけど、レインシューズはそのストレスから解放してくれます。
これが2千円ちょっとで手に入るんだから、今思うと何を悩んでいたんだって感じです。
あと見た目、ビジネススーツに合わせても特に違和感なく使えますよ!
ズボンは濡れてしまってもその内乾きます。ズボンだけは自然乾燥以外方法がないし。
レインシューズの中が多少蒸れるのはしょうがないと割り切る!
レインシューズの欠点として、靴の中が多少蒸れることがありますが、これは素材と構造上、仕方がないです。
もう割り切るしかありません!!
ただし足の臭いを抑えることは対策が取れるので、僕はレインシューズを履くときに限らず毎日消臭クリームを使っています。
僕が使ってるのはデオナチュレの足指さらさらクリームです。
これはホント効きます!
もう1年以上使ってますけど、抜群の安定感ですね。靴を脱ぐのをためらわないで済みます。笑
消臭のポイントは指の間も忘れずに塗ることです!
たまには靴も洗ってあげると更によし!
レインシューズでもたまには洗ってあげると不快な臭いを気にすることありませんよ。
家族で使える靴用除菌・消臭パウダー《天然由来成分100%/タルクフリー》
ディオナチュレと組み合わせれば急な接待なんかで靴を脱ぐ機会があっても心配ありませんよー(笑)
まとめ
まだ雨の中を革靴で通勤されているのでれば、レインシューズに履き替えるのをオススメします!
雨のでも歩く場所をわざわざ気にする必要もないし、靴の中が濡れるストレスからも解放されます。
蒸れ・臭い対策はデオナチュレ足指さらさらクリームを塗っておけば問題なし!
有名ブランドにこだわらなければ2千円台で買えるので、1回の飲み代程度で手に入れることが出来ます。
是非参考にされてみてください。
ランキング参加中です!
応援クリックお願いします!
ポチッと押してください!
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村
コメント