こんにちは、上京ブロガーの あき です。
2018年は台風の当たり年じゃないかと思うくらい多くの台風が日本列島に襲来して、たくさんの被害を残しています。
被災にあった地域のはやい復興を祈ります。
そして2018年9月最後の日に東京周辺に襲来した台風24号もすごかったです!
非常に強い勢力を保ったまま日本列島を縦断して行きました。
この台風24号の対策として、首都圏ではじめての在来線の計画運休が実施されました。
計画運休は9月30日の夜8時から運用が開始され順次電車がストップして、翌日の朝から平常通りの再開予定だそうです。
幸いこの日は日曜日だったので僕自身はこの日に特に困ることはありませんでしたけど、世の中はけっこうな混乱ぶりでニュースにもなってましたね。
この日の深夜に台風24号は首都圏に最接近して、我が家周辺もすごい風が吹き荒れました。
風の音がビュービューうるさくて夜中に目が覚めましたよ。。。
ただ翌日の朝には台風も去ってくれて空も台風一過で秋晴れです。
10月なのに最高気温は28℃予報でしたね。
平常通りの再開予定とは言いつつ計画運休で朝の通勤がどうなるかと思ってましたが、朝6時台のニュースで山手線や中央線などのJR主要路線が動き出したことが報道されたので通常より少し早めに家を出て出発。
でも案の定、最寄り駅は大混雑!
さらに、僕は中央線利用者なんですが、途中駅の四ツ谷駅で倒木が線路を塞いでいるとかで新宿駅までの折り返し運転で運行中。
振替電車に乗るべく新宿駅に降りると、そこはもう超大混雑!!
駅舎は人・人・人、まさに人の波です!
振替電車に乗ろうにも前に進みませんし、もうどうすることも出来ず。。。
これが東京のラッシュアワーですよ!
ほんと東京って人が多いですねーー
結局いつもの3倍の時間がかかってやっと出社しましたけど、ほんと休めばよかったです。
その日に約束事があったのが悔やまれた出来事でした。
ランキング参加中です!
応援クリックお願いします!
ポチッと押してください!
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村
コメント